HOME > 板金・修理の施工実績 > 板金・修理の施工実績の作業の流れをご紹介
板金・修理の施工実績の作業の流れをご紹介
-
エアコン コンプレッサー 故障修理
暑くなってくると、多い修理がいくつかあります。
バッテリー上がりとエアコン修理です。
今回はエアコン修理ですが、単純につなぎ目などから、ガス漏れしている場合などは、比較的安く直るのですが、コンプレッサーなどが壊れると高額になりがちです。
壊れる原因としては、ガスの過充填が多いように思います。
その結果、ポンプ部が破損して、圧縮不良などを起こし結果冷えが悪くなってしまいます。
上記のような場合では、エアコンコンプレッサーを交換しなくてはいけないのですが、新品だと本当に高額になるため、当店では、リビルトパーツをお勧めすることが多いです。
注意したいのが、コンプレッサーが壊れた場合、そこだけを取り替えても必ず再び故障してしまうこと。
それは、配管内にポンプの破片等が回ってしまい、その破片が詰まりやポンプの破損を招きます。
その分の費用は掛かりますが、ポンプが壊れた場合などは、ドライヤーなども一緒に交換するのがお勧めです。もちろん、配管の清掃もです。
-
サバーバンのエアコン修理では・・
サバーバンのエアコン修理についてです。
エアコンの冷えが悪く、異音がしているとの事で入庫してきました。
エアコンのスイッチを入れると、コンプレッサーから、なんとも言い表せない音がしていました。
引きずっているような、何か外れているかのような音???
一度ガスを抜き、配管を外してから、コンプレッサーを手で回してみると、明らかに何かが引っかかっているような感触でした。
この手のコンプレッサーはリンク品が無いため、新品交換となってしまいます。
このような場合、オリフィスチューブやリキットタンクに異物が溜まってしまうので、同時交換をしなくてはなりませんので、お金が掛かってしまいます。
よくあるのは、金属片が沢山出てくるのですが、今回は、ゴムの塊が沢山でてきました。
写真は、外したオリフィスチューブと付いていたゴムの破片です。
果たしてどこから来たゴムなのか判りませんが、以前コンプレッサーを交換したことがあるとの事で、そのときに混入してしまったのかもしれません。
チューブ等交換後、ラインを専用の洗浄液にて清掃してから組み付けて、作業完了となりました。
-
ホンダ フィット エアコン修理
ホンダ フィットのエアコン修理のレポートです。
今回のエアコン修理は、ガス漏れでなく、エアコンコンプレッサーの焼きつきによる故障でした。
ガス漏れならば、漏れているところを修理すればよいのですが、焼きついちゃった場合は、ちょっと大変です。
まずは、破片がどのあたりまで回っているかによりますが、エキスパッションバルブ(膨張弁)まで行っていると大掛かりになってしまいます。
この車の場合、コンデンサーにドライヤーが付いているので、ドライヤー部分だけ簡単にバラし点検することができます。
分解して見るとフィルターまでは、アルミ粉が付いていますが、破片が大きいため、フィルターから先は、流れていないようでした。
念のため、エキパンまでのパイプも取り外して、清掃してみましたが、問題ないので、清掃してそのまま使うことにしました。
今回の交換部品は、エアコンコンプレッサーとコンデンサーになります。
-
ベンツ Vクラス エアコン修理
ベンツVクラスのエアコン修理のレポートです。
エアコンが効かないと言う事で預かったVクラスなのですが、エンジンを掛け、エアコンスイッチをオン!にしても、何の反応もせず…。
コンプレッサーが回っていませんでした。
コンプレッサーに入る配線を抜き、電気がきているか調べてみると、無事に電気はきていました。
そこで、マグネットクラッチの抵抗を測ってみた所、断線を発見。
原因はわかりましたが、単品部品の設定が無くコンプレッサーアッセンブリーになるとの返事。
お客さんに連絡すると、他に良い方法が無いでしょうか?と言われ、解りましたと言ってはみたけど…
物自体は、日本デンソー製なので、何とか部品入手できるかな?と思ったのですがダメでした。
結局中古部品を使う事になり発注!
部品届き交換して真空引き! 漏れを確認し、ガス充填…
あれれ??? なんだ?
コンプレッサーは回るようになったのですが、高圧パイプが冷えています…
うそぉ〜、と思いながら、ドライヤーを触ってみると、冷たい… って事は、詰まってる…
コンプレッサーが回らなかった為、サイクル点検が出来なかったので見落としていました。
お盆休み前に納車と思っていたのですが、部品が間に合わず、結局、休み明けになってしまいました。
-
シボレー アストロ エアコン修理
シボレーアストロのリヤエアコン冷え不良修理です。
リヤエアコンが効かないと言う事で、お預かりしました。
早速、エアコンを入れて確認してみると、お客さんの言うとおり、ヒーターを付けている様な温度の風が…
ただ、フロントエアコンはちゃんとエアコンが効いていたので、一安心です。
リヤエアコンのユニットは、左後ろの内張りの中に入っているので、とりあえず内張り剥がしをしました。
通常のアストロは、簡単なのですが、このアストロはキャンピング仕様で色々飾りが付いていて、外すのも一苦労しました。
内張りが外れた瞬間 びっくり!
鉄板が切りっ放しで、いかにも怪我しそう…
注意しながら作業していたのですが、やっぱり手を切ってしまいました。
肝心なエアコンの方は、膨張弁(エキスパッションバルブ)が開きっぱなしになっており、それが原因で冷えが悪くなっていました。
部品交換が必要なのですが、部品屋に問い合わせしたら解らない!との返事・・・
仕方ないので、電装屋に行って、合いそうな部品を調達してきました。